ラベル GALLERY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GALLERY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月9日水曜日

杉原しあん / 三浦孝治 二人展 開催!

杉原しあんobjet 三浦孝治tableau
作品展2022-2025

SYAN SUGIHARA / KOJI MIURA Exhibition 2022-2025

杉原の作品(立体)は全てお手にとってご覧いただけます。
又、自由に組み合わせたり並べかえてもけっこうです。 

・杉原しあん 1999年青森県弘前市生。東京都在住
・三浦孝治 1963年青森県黒石市生。弘前市在住






【日時】
2025年9月11日(木)ー15日(月)
11:00a.m.〜7:00p.m.
 ※ 15日(月)〜5:00p.m.

【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【入場料】
無料

2024年9月25日水曜日

表現のカタチ

All Round.
〜  おらんど展  season3  〜





【日時】
2024年10月12日(土)〜14日(月・祝
11:00〜16:00(最終日14:00終了)

【場所】

SPACE DENEGA GALLERY 
弘前市上瓦ケ町11-2 0172-44-00340172-32-1794 

【入場料】
無料

【問合せ】
社会福祉法人ほほえみ おらんど
〒036-0162 青森県平川市館山前田80番地1
担当:小友・金子
TEL:0172-44-0033 FAX:0172-44-0034
公式HP:https://hohoemi-aomori.com/

2022年12月26日月曜日

児童生徒の造形作品展示

弘前大学教育学部附属特別支援学校
造形作品展

すき すき あーと
〜きって、ぬって、はって、つくりまくれ!〜




【日時】
2023年
1月6日(金)13:00〜16:00
1月7日(土)〜8日(日)10:00〜16:00

【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【入場料】
無料

【問合せ】
弘前大学教育学部附属特別支援学校
〒036-8174青森県弘前市富野町1-76
tel:0172-36-5011

2022年11月21日月曜日

杉原しあん / 三浦孝治 二人展 開催!

SIAN SUGIHARA / KOJI MIURA
EXHIBITION 2022

杉原しあん / 三浦孝治
二人展
・杉原しあん 1999年青森県弘前市生。東京都在住
・三浦孝治 1963年青森県黒石市生。弘前市在住




【日時】
2022年11月23日(水)〜28日(月)
11:00am〜7:00pm
28日(月)〜5:00pm


【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【入場料】
無料

2022年3月4日金曜日

社会福祉法人ほほえみ おらんど展

To Exhibition Event of
All Round.
おらんど展


【日時】
20022年3月19日(土)〜 3月21日(月祝)
3月19日(土)11:00〜19:00
3月20日(日)11:00〜19:00
3月21日(月)11:00〜14:00
   

【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-44-00340172-32-1794 

【入場料】
無料 

【問合せ】
社会福祉法人ほほえみ
〒036-0162 青森県平川市館山前田80番地1
TEL 0172-44-0033 FAX0172-44-0034
公式HP https://hohoemiaomori.com/

2021年12月22日水曜日

児童生徒の造形作品展示

弘前大学教育学部附属特別支援学校 造形作品展 
ふとくコレ かわいくコレ かっこいいコレ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

【日時】
2022年1月7日(金)〜9日(日)
10:00〜16:00


【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【入場料】
無料

【問合せ】
弘前大学教育学部附属特別支援学校
〒036-8174青森県弘前市富野町1-76
tel:0172-36-5011

2021年3月11日木曜日

児童生徒の造形作品展示

弘前大学教育学部附属特別支援学校 造形作品展
輝くきずな
〜アートでつながる世界〜




【日時】
2021年
3月20日(土)13:00-16:00
3月21日(日)10:00-16:00


【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【入場料】
無料

【問合せ】
弘前大学教育学部附属特別支援学校
〒036-8174青森県弘前市富野町1-76
tel:0172-36-5011

2020年1月5日日曜日

児童生徒の造形作品展示

みんなのすき
〜Rのミライへ〜 
弘前大学教育学部附属特別支援学校 造形作品展


【日時】
2020年1月11日(土)〜13日(月)
10:00〜17:00


【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【入場料】
無料

【問合せ】
弘前大学教育学部附属特別支援学校
〒036-8174青森県弘前市富野町1-76
tel:0172-36-5011
e-Mail:eriko45@hirosaki-u.ac.jp

2018年12月28日金曜日

児童生徒の造形作品展示

こころのかたち
〜平成最後の遊び〜
弘前大学教育学部附属特別支援学校 造形作品展


【日時】
2019年1月12日(土)〜14日(月)
11:00〜19:00(最終日〜17:00)

【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【入場料】
無料

【問合せ】
弘前大学教育学部附属特別支援学校
〒036-8174青森県弘前市富野町1-76
tel:0172-36-5011
e-Mail:eriko45@hirosaki-u.ac.jp

2016年9月16日金曜日

リクオ×中川敬 LIVE決定!!

「うたのありか2016ツアー」
リクオ×中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)



【日時】
2016年11月22日(火)
開場18:30 開演19:30

【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【チケット】
前売¥4,000 当日¥4,500(1ドリンク別オーダー
キッズチケット前売¥2,000 当日¥2,500(税込・ドリンク別)
※中学生以下は入場無料。(保護者同伴にてご入場ください)
※キッズチケットは高校生の方が対象となります。
(学生証をご持参ください。ご入場順につきましては、一般チケットの整理番号をお持ちの方の後になります。一般チケットをお持ちの方と同伴の場合はご一緒にご入場できます)
※付き添いが必要な障がい者の方に限り、介護の方1名は入場無料とさせていただきます。(障がい者手帳を必ずご持参下さい)
 
 


チケット販売&予約】
デネガ企画:弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794 denega@agate.plala.or.jp
asylum(アサイラム):asylum_jk@yahoo.co.jp

【問合せ】
デネガ企画:0172-32-1794 denega@agate.plala.or.jp
asylum(アサイラム):asylum_jk@yahoo.co.jp



リクオ(Rikuo) プロフィール

 京都出身。'90年11月、MMGからミニアルバム「本当のこと」でメジャーデビュー。ソウルフルなヴォーカルと幅広いソングライティング、ニューオリンズピアノ、R&R、ブルース等に影響を受けたグルーヴィーなピアノスタイルで、注目を集める。
'92年、忌野清志郎プロデュースによるシングル「胸が痛いよ」リリース。 '90年代は、シンガーソングライターとしてだけでなく、セッションマンとしても活躍し、忌野清志郎、オリジナル・ラブ、ブルーハーツ、真心ブラザーズ等のツアーやレコーディングに参加。
'90年代後半より、インディーズに活動を移行。年間120本を越えるツアーで鍛えられたファンキーなライブパフォーマンスは、世代・ジャンルを越えて熱狂的な支持を集め、いつしかローリングピアノマンと呼ばれるように。
ソロ活動以外にも、'04年にはキーボード奏者のDr.kyOn(ex.ボ・ガンボス)らと5人のピアノマンからなる世界で一番やんちゃなピアノアンサブ ル、CRAZY FINGERS、'12年にはウルフルケイスケ等とロックバンド、MAGICAL CHAIN CLUB BANDを結成。'12年から、コラボ・イベント「HOBO CONNECTION」を主催し、奇妙礼太郎、仲井戸“CHABO”麗市、高野寛、Caravan、カーネーション、七尾旅人、中川 敬(ソウル.フラワー.ユニオン )等多くのミュージシャンとのコラボ・ライブを繰り広げる。
近年、コンスタントに発表される作品の充実振りによって、ソロ・アーティスト、シンガーソングライターとしての評価も増々高めつつある。'16年4月に は、満を持して、自身が立ち上げたレーベルHello Recordsより、アルバム『Hello!』をリリース。CDと同時に自身初のアナログ・レコードもリリース。




中川敬 プロフィール
1966年3月29日生まれ、兵庫県西宮市出身の日本のミュージシャン。ヴォーカル、ギター、三線などを担当。ニューエスト・モデルなどのバンド活動を経 た後、93年にソウル・フラワー・ユニオンを結成。ロック、アイリッシュ、ソウル、ジャズ、パンク、レゲエなどさまざまな要素を貪欲にとりこんだ雑多な音 楽性で高い評価を得る。95年にはソウル・フラワー・モノノケ・サミットを結成し、被災地での出前ライヴを開始。そのほか別ユニットでも活動。2011年 にアルバム『街道筋の着地しないブルース』でソロ・デビュー。2015年10月、3rdアルバム『にじむ残響、バザールの夢』をリリース。





2015年8月17日月曜日

絵画展

神 光子 絵画展


【日時】
2015年9月11日(金)〜9月13日(日)
11:00〜17:00

【場所】
SPACE DENEGA 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

2015年8月6日木曜日

使用料のご案内

●STUDIO DENEGA スタジオ・デネガ
・基本使用料(単位:円 税別) 
・付属設備・器具の使用料(単位:円 税別)
・冷暖房を使用する場合は基本使用料に3割を加算する。
・施設付属のオペレーターを依頼する場合は、10,000円×人数分
 を加算する。(設置のみの場合は7,000円を加算する)
・入場料の額を徴収する場合、又は、販売を目的とする場合には
 当該使用料に一定率を加算する。
・リハーサル。搬入・搬出に使用する場合は全使用料の7割とする。
 ただし、オペレーター料及び冷暖房料を除く。
・搬入料金は夜間、全日のみ。
・使用ご希望の方は所定の申込書にご記入の上、基本使用料を添えてお申し込みくださ   い。
・キャンセル料は使用日の2ヶ月前までは基本使用料金の半額、それ以上経過した時には全 額をいただきます。


●GALLERY DENEGA ギャラリー・デネガ
・基本使用料(単位:円 税別) 
・搬入、搬出が展示日と異なる場合は、基本使用料に5割とする。
冷暖房を使用する場合は、基本使用料に3割を加算する。
・展示パネル、机、展示台は一式3,000円(会期中)。
・その他付属設備使用料は、STUDIO DENEGA「付属設備・器具の使用料」に準ずる。
・当ギャラリーでの売買が成立した場合は、価格の10%を販売手数料とする。
・使用ご希望の方は所定の申込書にご記入の上、基本使用料の1/3〜半額を予約金として添 えてお申し込みください。
・ご解約の場合、予約金はお返しいたしません。ただし、6ヶ月以前のご解約はお返しいた します。

●GARDEN 中庭
・基本使用料(単位:円 税別) 

レンタルスペースのご案内

●STUDIO DENEGA スタジオ・デネガ
9m x 18m、162.0平方m、間口9.0m、高さ6.5m。
床はフローリング・ブロック、壁、天井はボード材黒塗装。室内平均吸音率設計値 0.35。地上高4.8mにCチャンネルによるグリッド(耐荷重200kg)。中庭と直出入りできる窓(H=2.6m)は、インナー・スライド・ドアによ り、外光の遮断可能。冷暖房および熱交換方式換気装置。高忠実自然昼白色(高演色性)蛍光灯および、白熱灯スポットを場内全域に装備。ステージは平台によ り、設置位置、形状とも自由。

 

使用料金
付属設備リスト
規定とお願い



●GALLERY DENEGA ギャラリー・デネガ
5.5m x 16m、88.0平方m。床はフローリング・ブロック積白色。壁、天井高3.2m、15cm間隔のスチールメッシュ。壁面長35m、最大連続壁面 16m。展示用アンカー受けインサート設置済み。搬入可能作品最大、平面作品、短辺3.2m、立体作品、幅1.7m、高さ2.7mまで。天井からの吊り下 げ展示可能(耐荷重50kg)立体作品重量不問。照明は天井全面15cm間隔で移動可能。電源必要な作品のためのバックアップあり。小作品展示台。仕切用 パネルあり。

 



 ●GARDEN 中庭

季節により、スタジオのロビーとしての機能、野外イベントのスペース、大型彫刻作品の展示スペースとしての活用可能。直接、スタジオ、ロビー、ギャラリー、事務室、楽屋への出入り可能。
 
使用料金