ラベル zilch の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル zilch の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年8月17日月曜日

ヨガレッスンあります

朝 Aroma YOGA

「今」から出来る、シンプルで実行しやすいYOGAをお伝えするクラスです。
「朝アロマの会」ブレンドの精油を焚いて行いますので、自然と呼吸も深くなり、YOGAとの相乗効果で心と身体のバランスの調整を目指します。

【日時】
2015年8月29日(土)
10:30〜11:30

【場所】
SPACE DENEGA 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【参加費】
1,000円
完全予約制(定員20名様)

【持ち物】
ヨガマットもしくはバスタオル、汗拭きタオル、動きやすい服装、水分補給できるもの

【yoga指導担当】
フリーヨガインストラクター 田村佳恵
NPO法人日本ヨガ連盟 インストラクター
IYCキレイになるヨガ インストラクター
IYCアスリートヨガ講師 

メディカルヨガティーチャートレーニングコース修了

【ご予約・お問合せ】
ご予約はメールにて
E-mail :yoggini.tmr@gmail.com
Phone:080-1673-7487

2015年5月13日水曜日

カフェ・オープニングイベント開催のお知らせ

BLUE MOON QUARTET JAZZ LIVE
in cafe ruuDho
ブルームーンカルテット ジャズライブ
イン カフェ・ルードー

SPACE DENEGAに新たなカフェがオープンします。
cafe ruuDho(カフェ・ルードー)
オープニンングイベントとしてジャズライブを行います。
なお、カフェの通常営業は6月1日よりを予定しております。


【日時】
2015年5月24日(日)
open17:00 start18:00

【場所】
cafe ruuDho(カフェ・ルードー)
弘前市上瓦ケ町11-2(SPACE DENEGA内、元zilch)0172-32-7777

【料金】
前売3,000円 当日3,500円(1ドリンク付)
定員40名


BLUE MOON QUARTETブルームーンカルテット)プロフィール
黄啓傑(tp)富永寛之(uke、guitar)工藤精(b)木村純士(dr)で編成されるインストカルテット。
ジャズ・スタンダードから小粋なオリジナル曲までジャンルを問わず幅広く奔放に展開する。"ゆるやかな軽音楽" をテーマにした自由奔放な演奏スタイルは、内外問わず様々な感性豊かな層から絶大な支持を得ている。
2008年より活動を開始、2010年には自主盤「シーズン1」リリース、2011年にはファーストアルバム「ブルームーンカルテットのすべて」、2012年には自主盤「シーズン2」、セカンドアルバムにしてクリスマスアルバム「ブルークリスマス」をリリース。
2013年8月には「架空の映画音楽」というコンセプトの初のフルオリジナルアルバム
「End of the Beginning」をリリースと活発な動きを見せている。

また、インスト中心のバンドながら石原顕三郎(the travellers)、畠山美由紀(port of notes)、牧野竜太郎、noon、Leyona、相川理沙、矢野絢子など幅広い実力派シンガー達との親交も深い。


Moanin' / BLUE MOON QUARTET 2014.6.27 @ KAPONE

2014年11月10日月曜日

yogaレッスンのお知らせ

Cafe de 朝 yoga(2014年11月の朝yoga+cafe開催)



【日時】2014年11月17日(月)9:30〜11:00 

【定員】20名(完全予約制) 

参加費1,500円(yoga+お茶) 

持ち物yogaマットorバスタオル、汗拭き用フェイスタオル、飲み物、動きやすい服装 

 運動不足の方や運動が苦手な方、年齢を問わず誰でも無理なくできるやさしいプログラムでyogaを行います。ゆっくりとした動きで気持ちよく体を伸ばし、ス トレス緩和にも効果の高いリラックスyogaです。yogaが初めての方でも無理なく行っていただけるように、丁寧にガイディングいたします。yogaの 後に、素敵なcafe zilchのお茶を皆で味わいながらシュアリングをします。

【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【yoga指導担当】
フリーヨガインストラクター 田村佳恵
NPO法人日本ヨガ連盟 インストラクター
IYCキレイになるヨガ インストラクター
IYCアスリートヨガ講師 

【ご予約・お問合せ】
ご予約はメールにて
E-mail :yoggini.tmr@gmail.com
Phone:080-1673-7487

yogaレッスンのお知らせ

「ママ&ベビーヨガレッスン
ママとベビーのココロとカラダを整える プロカメラマンによる写真付き


【日時】2014年11月26日(水)10:30〜11:30
 

【定員】15名(完全予約制) 
 

参加費2,000円(yoga+写真)
 

持ち物yogaマットorバスタオル、汗拭き用フェイスタオル、
     飲み物、動きやすい服装、
     赤ちゃん用のお出かけセット(ねんね用プランケット、お気に入りのおもちゃ等)

生後3ヶ月以降よちよち歩きまでの赤ちゃんと一緒に触れ合いながらご参加いただけるヨガクラスです。ヨガが初めてのママでも大丈夫です。
ベビーヨガとは?赤ちゃんとママのスキンシップにより、絆を深め心身の安定と発育を促します。
ママの産後調整ヨガとは?産後で生じた身体のゆがみを無理なくケアしながら、骨盤を整え、産後ママの体調を整えるポーズを行っていきます。 


【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【yoga指導担当】
フリーヨガインストラクター 田村佳恵
NPO法人日本ヨガ連盟 インストラクター
IYCキレイになるヨガ インストラクター
IYCアスリートヨガ講師 

【ご予約・お問合せ】
ご予約はメールにて
E-mail :yoggini.tmr@gmail.com
Phone:080-1673-7487
1.ママのお名前
2.お電話番号 
3.赤ちゃんのお名前と月齢
をお知らせ下さい。  

2014年10月1日水曜日

yogaレッスンのお知らせ

Cafe de 朝 yoga(2014年10月の朝yoga+cafe開催)

【日時】2014年10月24日(金)9:30〜11:00
【定員】20名(完全予約制)
参加費1,500円(yoga+お茶)
持ち物yogaマットorバスタオル、汗拭き用フェイスタオル、飲み物、動きやすい服装

運動不足の方や運動が苦手な方、年齢を問わず誰でも無理なくできるやさしいプログラムでyogaを行います。ゆっくりとした動きで気持ちよく体を伸ばし、ストレス緩和にも効果の高いリラックスyogaです。yogaが初めての方でも無理なく行っていただけるように、丁寧にガイディングいたします。yogaの後に、素敵なcafe zilchのお茶を皆で味わいながらシュアリングをします。


ママ&ベビーヨガレッスン 
(ママとベビーのココロとカラダを整える プロカメラマンによる写真付き

【日時】2014年10月30日(木)10:30〜11:30
【定員】15名(完全予約制) 
参加費1,500円(yoga+写真)
持ち物yogaマットorバスタオル、汗拭き用フェイスタオル、
     飲み物、動きやすい服装、
     赤ちゃん用のお出かけセット(ねんね用プランケット、お気に入りのおもちゃ等)

生後3ヶ月以降よちよち歩きまでの赤ちゃんと一緒に触れ合いながらご参加いただけるヨガクラスです。ヨガが初めてのママでも大丈夫です。
ベビーヨガとは?赤ちゃんとママのスキンシップにより、絆を深め心身の安定と発育を促します。
ママの産後調整ヨガとは?産後で生じた身体のゆがみを無理なくケアしながら、骨盤を整え、産後ママの体調を整えるポーズを行っていきます。 



【場所】
SPACE DENEGA GALLERY 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794


【yoga指導担当(両日とも)】
フリーヨガインストラクター 田村佳恵
NPO法人日本ヨガ連盟 インストラクター
IYCキレイになるヨガ インストラクター
IYCアスリートヨガ講師 


【ご予約・お問合せ】
ご予約はメールにて
E-mail :yoggini.tmr@gmail.com
Phone:080-1673-7487
ママ&ベビーヨガレッスンは
1.ママのお名前
2.お電話番号 
3.赤ちゃんのお名前と月齢
をお知らせ下さい。

2014年8月11日月曜日

夏期休業のお知らせ

デネガ企画は誠に勝手ではございますが
8月12日(火)〜8月14日(木)は、

夏期休業日とさせていただきます。
8月15日(金)より平常営業となります。

 
slow pokeは、8月12日(火)〜8月13日(水)は休業となります。

zilchは、8月12日(火)〜8月15日(金)は休業となります。

2013年8月12日月曜日

夏期休業のお知らせ

デネガ企画は誠に勝手ではございますが
8月13日(火)〜8月15日(木)は、
夏期休業日とさせていただきます。
8月16日(金)より平常営業となります。


slow pokeは、8月13日(火)は休業となります。

zilchは、8月13日(火)〜8月15日(木)は休業となります。

Ristorante Da Feridoは、8月13日(火)は休業となります。

2013年4月20日土曜日

LIVE at zilch

TAKUJI VOICE CIRCLE LIVE
東北ツアー
at zilch


【日時】
2013年5月19日(日)
19:30開場 20:00開演  

【場所】
zilch(SPACE DENEGA内 弘前市上瓦ヶ町11-2 TEL0172-38-1556
facebook http://www.facebook.com/cafezilch
【料金】 
3,000円(1ドリンク別)

【予約・問合せ】
THE STABLES
〒036-8001 弘前市代官町14-2
Tel 0172-33-9225


Takuji プロフィール
87年、高校在学中にLITTLE CREATURESを結成。90年にシングル「THINGS TO HIDE」でデビュー。その直後、渡英。
帰国後の93年、Double Famousを結成。99年、映画『タイムレスメロディ』に初主演。KAMA AINA名義で同映画の音楽も担当し、釜山国際映画祭でグランプリを受賞。90年代は、選曲家として、COMME des GARÇONS tsumori chisatoなどのブランドと関わる。
以降もKAMA AINAとして、04年ベストアルバム『music activist』をDomino/geographic[UK]からリリース。ファナ・モリーナ、マネー・マークとのイギリスツアー、細野晴臣&東京シャイネスとのツアー、064月からイギリス9都市を巡るライブツアーを敢行、アルバム『club kama aina』をRumraket [Denmark]よりリリース。
0711月、青柳拓次名義での初のアルバム『たであい』(commmons)108月『まわし飲み』(Labels UNITED)を発表し、アジアの「静」と「動」を表現。
自身の作品以外にも資生堂・NTT docomo・無印良品・キューピーのTV CM曲を手がけ、UAや中納良恵らへの楽曲提供・プロデュース、『eatrip』『ホノカアボーイ』『NAKBA』などの映画音楽、舞台『トリツカレ男』の音楽制作など幅広く活動。
また、詩画集「ラジオ塔」を発表し、フリーペーパー「bounce」・雑誌「ソトコト」でコラムを連載するなどの言葉の世界や、自身の撮影による写真展も全国を横断。2010年、初となるエッセイ集『手をたたきながら』、絵本『つきのなみだ』を mille booksより出版。同年末より沖縄在住。
2011年、"Just Composed in Yokohama 現代作曲家シリーズ"に委嘱作品「HIRUGHI WOODS」を提供、2月にみなとみらいホールにてギタリスト・鈴木大介らによる初演公演が行われた。6月には新しい舞台の可能性を探るプロジェクト・川崎市アートセンターでのコンテンポラリー・ダンサー森川弘和と舞台「Re:AAAA」を共同制作。720日にはヴォーカリスト・児玉奈央のプロデュース作『Family Songs(Victor/FlyingStar)がリリース。
その後、約三年間の準備期間を経て、2013年、Takuji 名義での活動を本格的にスタート。

2012年12月29日土曜日

年末年始休業のお知らせ

デネガ企画では誠に勝手ではございますが
12月30日(日)〜1月3日(木)は、
年末年始休業日とさせていただきます。
1月4日(金)より平常営業となります。



slow pokeは、12月31日(土)〜1月1日(日)は休業となります。
zilchは、12月30日(日)〜1月3日(木)は休業となります。
Ristorante Da Feridoは、12月31日(土)〜1月1日(日)は休業となります。



2012年12月27日木曜日

10周年パーティー

MATH GRAPHICS
10TH ANNIVERSARY
PARTY THEME“TSUGARU”

デザイン事務所「マス グラフィックス」の10周年パーティー。
「津軽」をテーマにしたお飲み物・お食事をご提案・ご提供する
立食形式のパーティーとなっております。


【日時】
2013年2月24日(日)
6:00PM - 8:30PM

【場所】
SPACE DENEGA(弘前市上瓦ケ町11-2)

【料金】
MEN ¥9.000
WOMEN ¥6,000
DRESS CODE / INFORMAL

【SPECIAL THANKS(問合せ・チケット予約)】
すし・小料理 太助(弘前市鍛冶町34 新橋レジャービル1F 0172-35-9208
WASABI ワサビ(弘前市新鍛冶町7 山本ビル1F 0172-33-3525
南国食堂Shan2 シャンシャン(弘前市桶屋町4-8 0172-32-8320
zilch ジルチ(弘前上瓦ケ町11-2 SPACE DENEGA内 0172-38-1556

2012年9月26日水曜日

T字路s  Live

T字路s  Live at zilch


【日時】
2012年10月7日(日)
OPEN18:30 START19:00

【場所】
cafe zilch (SPACE DENEGA内)
弘前市上瓦ヶ町11-2 0172-38-1556

【チケット】
2,500円(1ドリンク)

【チケット販売・問合せ】
・南国食堂shan2(しゃんしゃん) 0172-32-8320(17:00〜23:00)
・zilch(ジルチ) 0172-38-1556


T字路s(ティージロス) Profile  http://galactic-label.jp/tjiros/
2010年5月に結成。イトウタエコ(Gu / DIESEL ANN)、篠田智仁(Bass / COOL WISE MAN)によるギターヴォーカル、ベースのデュオ。
50sロックンロール、フォーク&ブルージーなサウンド、激情を歌うイトウタエコの声、DEADorALIVEな世界観はまさに現代のブルースである。


2012.02.03 ON SALE!!
マヅメドキ / T字路s
GLCD-0030 CD mini album ¥1,575 (tax in)
1.蛙と豆鉄砲
2.泪橋
3.風来坊のララバイ
4.あたしのブギウギ(浅川マキ)
5.のら犬にさえなれない(The Street Sliders)
6.東風












 蛙と豆鉄砲 / T字路s
 

2012年3月5日月曜日

Live at zilch

T字路s  Live at zilch



2012年4月21日(土)
開場:18:30
開演:19:00
チケット2,500円(1ドリンク付) ※40枚限定
会場:cafe zilch(SPACE DENEGA内)
弘前市上瓦ケ町11-2
0172-38-1556
http://cafezilch.exblog.jp/

【問合せ】
南国食堂しゃんしゃん(加藤 宛て)
弘前市桶屋町4-8
0172-32-8320(17:00〜23:00)
T字路sメール予約[ dieselann@hotmail.com ]


T字路s(ティージロス) Profile  http://galactic-label.jp/tjiros/
2010年5月に結成。イトウタエコ(Gu / DIESEL ANN)、篠田智仁(Bass / COOL WISE MAN)によるギターヴォーカル、ベースのデュオ。
50sロックンロール、フォーク&ブルージーなサウンド、激情を歌うイトウタエコの声、DEADorALIVEな世界観はまさに現代のブルースである。

2012.02.03 ON SALE!!
マヅメドキ / T字路s
GLCD-0030 CD mini album ¥1,575 (tax in)
1.蛙と豆鉄砲
2.泪橋
3.風来坊のララバイ
4.あたしのブギウギ(浅川マキ)
5.のら犬にさえなれない(The Street Sliders)
6.東風












のら犬にさえなれない / T字路s

2011年12月29日木曜日

冬期休業のお知らせ

デネガ企画では誠に勝手ではございますが
12月30日(金)〜1月4日(水)は、
冬期休業日とさせていただきます。
1月5日(木)より平常営業となります。


slow pokeは、12月31日(土)〜1月1日(日)は休業となります。

zilchは、12月30日(金)1時頃までのご予約の受け渡しとお飲み物の
お持ち帰りのみの営業。
12月31日(土)〜1月4日(水)は休業となります。

Ristorante Da Feridoは、12月31日(土)は15:00頃までの営業、
1月1日(日)は休業となります。

2011年12月3日土曜日

本日から

本日から明日まで、GALLERY DENEGAでは
が行われています。
 
2011.12.3(SAT) - 12.4(SUN)
11:00am - 7:00pm


作家の工藤明日香さんは期間中会場にいらっしゃいます。
お時間のある方は、是非お越し下さいませ。

また、DENEGA内カフェzilchではプレイヴェントとして
工藤氏が影響を受けた、これから受けるであろう本を並べた
特設コーナーを設置しております。
そちらも是非! 

2011年12月1日木曜日

ASKAの作品がある風景

zilchにずっと前から飾ってある絵画…。




 12月3日〜4日に行われる、
作家、工藤明日香氏の作品です。

今回の個展、
 “でっかい穴”があり、それはふさぐことができずにただ、ただ広がり、無意思のうちにできたそのブラックホールのような穴は意識的には戻せないのかもしれ ない。でも、きっとその穴を埋めたくて絵をかいてる自分がいる。今回は、その穴について工藤氏が自分なりに考え、絵にした、という作品が並ぶ。

ASKAの作品があるzilch…。
下に並ぶ本は、zilchプレイヴェントで行われている、
 工藤氏が影響を受けた、これから受けるであろう本が並ぶコーナーです。

2011年11月28日月曜日

zilchにて

今週末12月3,4日の個展、
ASKA KUDO painting exhibition MUISHIKI NO NAKANO ISHIKI
のプレイヴェントをDENEGA内カフェzilchにて
本日から個展最終日まで行われています。

彼女が影響を受けた、これから受けるであろう本達を一部お借りして、
... 店内においてあります。



ご興味のある方はぜひ、手にとってじっくり見てください。

2011年10月31日月曜日

定休日のお知らせ

明日(11月1日)は、
デネガ企画slow poke、Da Feridoは定休日です。
zilchは通常営業です。

劇団SOUTHERN COMFORT公演チケットは、
劇団SOUTHERN COMFORT 080-1664-4554
にてお求め下さい。

2011年10月24日月曜日

定休日のお知らせ

明日(10月25日)は、
デネガ企画slow poke、Da Feridoは定休日です。
zilchは通常営業です。

弘前劇場公演チケットは、
弘前市内各プレイガイド、ローソンチケット(Lコード23306)
(有)弘前劇場(017-776-4102、hirogeki2011@hirogeki.co.jp)にてお求め下さい。

劇団SOUTHERN COMFORT公演チケットは、
劇団SOUTHERN COMFORT 080-1664-4554
にてお求め下さい。

2011年10月12日水曜日

zilch、slow pokeからのお知らせ

本日水曜日、zilchは定休日となっております。

10月12日(水)、slow pokeは出張のため休業です。

2011年10月10日月曜日

定休日のお知らせ

明日(10月11日)は、
デネガ企画slow poke、Da Feridoは定休日です。
zilchは通常営業です。

弘前劇場公演チケットは、
弘前市内各プレイガイド、ローソンチケット(Lコード23306)
(有)弘前劇場(017-776-4102、hirogeki2011@hirogeki.co.jp)にてお求め下さい。

8th PEACE IN NATURE 2011のチケットは、
弘前市内各プレイガイド(ASYLUM、紀伊國屋書店、ビートルーズ、日弘楽器 他)、
ローソンチケット(Lコード23512
お問い合わせフォームにてお求め下さい。

劇団SOUTHERN COMFORT公演チケットは、
劇団SOUTHERN COMFORT 080-1664-4554
にてお求め下さい。