2014年3月24日月曜日

一点物のキリムとの出会い

“遥かシルクロード”
〜キリムと呼ばれる敷物展〜
KILIM SELECTION Kilim&Carpet Aisia 2013-2014

5千年の歴史があると言われる平織りの敷物・キリム。織り手さんは、デザインも自ら考えて、織ってゆく一点物の敷物です。 政情不安の続くイスラム圏を直接訪ね歩き、集められた貴重なキリムを是非ご覧ください。


【会期】
2014年4月15日(火)〜4月20日(日)
11:00〜19:00 最終日は16:00まで

【場所】
SPACE DENEGA 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【主催】
キリム&カーペット 〜エイシア〜 浦田浩之
静岡市葵区上足洗3-8-24
<TEL&FAX>054-248-3828
<MOBIL>090-2614-5496
<e-mail>adf-hiro@da2.so-net.ne.jp

<blog>キリムハンター浦田浩之の奮闘記http://kilimhunter.blog.fc2.com/



キリムとは…
平織りの織物で、絨毯のように毛足がなく、薄く平たいものを指します。
ちなみにキリム=Kilimとはトルコ語であり、コーカサス地方では、イランではGelim、アフガニスタンではKelimと呼ばれています。
全て同じ平織りのものですが、トルコ語のキリムが一般的に普及しているため、現在では平織りのものを産地に関係なく、総称してキリムと日本では呼ばれています。
絨毯と違って毛足がないキリムは、夏はさらっと涼しく、冬はウールの暖かさがあり、オールシーズンお使い頂ける敷物です。 
敷物にするだけがキリムの使い方ではなく、壁に飾ればタペストリーに、ソファにかければソファカバーに、テーブルに敷けばランナーとして、1枚のキリムでもさまざまな使い方ができます。

ちなみに、ギャッベとは…
イラン・南西部、ザクロス山脈に近いシラーズ地方の遊牧民の織物。
一般的にギャッベ(Gabbeh)は2センチ以上の長い毛足を持つ分厚い絨毯のことを指します。
100%羊の純毛を使用し、色彩もくるみの皮など天然の素材で染めています。
 
キリムとギャッベの違い…
キリムはパイルの無い毛織物の事で、ギャッベは毛足の長い絨毯。
キリムもギャッベも織り機を使いますが、縦糸に対して結ぶか糸を編み込んでいくかの違いです。 

2014年3月17日月曜日

漆塗りの新提案「SEXY & INTELLIGENT」

漆 試作品展覧会


漆・津軽塗・変わり塗の模様・試作品の展覧会を
開催いたします。
展覧会のコンセプトは「SEXY & INTELLIGENT」
コンセプトに沿ってデザインされた漆の手板 数十種類と
漆を塗った様々な小物、アクセサリー、インテリア雑貨の
試作品 十数点、展示を予定しております。
近い将来、漆のブランドを立ち上げるべく
記念すべき第1回目の展覧会となります。
入場無料となっておりますので、お気軽にご来場ください。
ご来場お待ちしております。
 

津軽塗新ブランド創設プロジェクト
代表 池田 守之



【日時】
2014年3月28日(金)~30日(日)
10:00 a.m.~7:00 p.m.(最終日は5:00 p.m.) 

【場所】
SPACE DENEGA 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【料金】
入場無料

【主催】
津軽塗新ブランド創設プロジェクト

【協力】
地方独立行政法人 青森県産業技術センター 弘前地域研究所

【問合せ】
MATH GRAPHICS(マスグラフィックス)
代表  池田 守之
TEL/FAX.0172-92-9220
E-MAIL: mathgraphics@bridge.ocn.ne.jp


津軽塗新ブランド創設プロジェクトフェイスブックページ
https://www.facebook.com/tsugarunuribrand  

2014年3月15日土曜日

イランの遊牧民の手織じゅうたんGABBEH(ギャッベ)

GABBEH HOUSE 手織り草木染めじゅうたん
『ギャッベ展』


【日時】
2014年3月20日(木) 〜 23日(日)
10:00〜18:30(最終日は17:00まで)

【場所】
SPACE DENEGA 弘前市上瓦ヶ町11-2 0172-32-1794

【主催】
株式会社 松橋 GABBEH-HOUSE
〒108-0023
東京都港区芝浦3-7-8 福島ビル202
03-3454-3418

GABBEH(ギャッベ)とは…
ギャッ べGABBEHは、ペルシャ語で「粗い」ROUGH(ラフ)と言う意味で、イラン西部のザクロス山脈から南部ファールス州の高原にかけて居住する遊牧民に よって織り続けられている「毛足の長い絨毯」を示す。ギャッべを織る遊牧民は、主に北からペルシャ系最古の民族ルリ族、ルリ族から派生したバフティアリ 族、トル コのカシュガイ族、アラブ系のハムセ連合の部族、勇敢な北方トルコ系アフシャリ族など、誇り高き人々である。その中でもカシュガイ族の生産量が最も多く、 世界的にも知られている。遊牧民カシュガイ族は大半が遊牧民で、一部半農半牧(男性が遊牧、女性が定住して農業や機を織る)。現在は制定40~50万人の カシュガイ族が古都シラーズに住んでいる。シラーズはギャッべの集積地で首都テヘランから南に位置するオアシスの都市である(イラン第二の都市である)。 カシュガイ族は単一民族では無く、5部族(カシュクリ族、シシブルキ族、ダリシェリ族、アマレ族、フェルシマダン族)の連合体である。それぞれの部族が特 徴のある絵柄のギャッべを織る。カシュガイ族のギャッべには、絵柄がバランスよく配置され、調和のとれたデザインが多い事が世界的に好まれる要素の一つと 言える。ギャッべを織る遊牧民はカシュガイ族だけではない。ファールス州のザクロス山地で遊牧生活を営んでいるルリ族もまたギャッべの素晴らしい織り手で ある。ルリ族は紀元前からこの地で暮らす遊牧民であり、ペルシャ語を話す。早くから安住の生活を選び、村を形成し、周辺の山野で羊を飼う生活をしている。 ルリ族のギャッべは、非常に自由、左右対称はデザインや、大胆な色の切り替えなど、自由な絵画のようなデザインも多い。
 

キリムとは…
平織りの織物で、絨毯のように毛足がなく、薄く平たいものを指す。ちなみにキリム=Kilimとはトルコ語であり、コーカサス地方では、イランではGelim、アフガニスタンではKelimと呼ばれてる。
全て同じ平織りのものであるが、トルコ語のキリムが一般的に普及しているため、現在では平織りのものを産地に関係なく、総称してキリムと日本では呼ばれている

キリムとギャッペの違い…
キリムはパイルの無い毛織物の事で、ギャベは毛足の長い絨毯。
キリムもギャッベも織り機を使いますが、縦糸に対して結ぶか糸を編み込んでいくかの違いである。

2014年3月14日金曜日

ストリートダンス イベント!

弘前大学ストリートダンスサークルA.C.T.主催
ショーケースイベント「Junction」
〜10's Last Stage〜


【日時】
2014年3月15日(土)
open 13:30
start 14:00
close 16:30

【場所】
SPACE DENEGA 弘前市上瓦ケ町11-2 0172-32-1794

【チケット】
500円

【問合せ】
弘前大学ストリートダンスサークルA.C.T.代表:大庭笑美mail;hirosaki.street.dance.act@gmail.com